所長挨拶

  • 構造計算とは?
    一般的には構造設計=構造計算と思われていますが、構造計算は構造設計の一部でしかありません。
    構造計算によって検証し、設計に求められる諸条件を満足した最適なプランを導き出すことです。
  • 構造計算書とは?
    構造計算書は、建築物の安全性を構造計算により検証したあかしとして設計図書の一部として建築確認申請書に添付(軽微な建築物は除く)するものです。
  • 構造計算書の必要な建築物の規模は?
    建築物の安全性を構造計算により検証する必要性は、設計されるすべての建築物にあると考えていますが、建築基準法上、構造計算により建築物の安全性を検証する必要のあるものは以下の表によります。
    構造計算について[PDF形式 - 11KB] (出典:社団法人 日本建築士事務所協会連合会 WEBサイト)
  • 構造計算適合性判定とは?
    ある一定規模以上の建築物についての構造計算が、建築基準法に適合しているかどうかを第三者がチェックすること。
    "ある一定規模"とは以下の表によります。 S造 [PDF形式 - 16KB]RC造 [PDF形式 -16KB]